Onちーずに関する、よくある質問と回答です。
Q:なぜ頭の上にチーズを乗っけているのですか?
「音痴な2人」という意味で「音痴's」となり、この表記ではそのまんま過ぎて楽しくないので「チーズを頭に乗せる(On)」すれば「Onちーず」になるではないか♪と閃き、こうなりました。
Q:頭の上にチーズに付いているスイスの国旗みたいなマークは何ですか?
これは「ヘルプマーク」といいます。義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都福祉保健局が作成したマークです。現在は全国各地で普及され浸透しつつあります。
Q:「ヘルプマーク」のデザインを改めたグッズ販売行為に該当しませんか?
いいえ、Onちーずに「ヘルプマーク」が付いているデザインはあくまでもロゴとマスコットキャラクターのみで、実際に何かグッズ販売を行う際には「ヘルプマーク」を除きますのでガイドライン違反には該当しないと判断しています。また、ヘルプマーク普及啓発推進応援隊の一員として、障害を抱えている人が臆することなく気軽に「ヘルプマーク」を身に着けることができるような社会をつくりたい、つまり「ヘルプマーク」に対する偏見を減らしたい、というメッセージ性が込められています。
Q:曜日と時間帯を固定した定期的なSNS上のライブ配信はしないのですか?
あくまでも趣味活動で、かつ曜日や時間帯を固定すると長続きしない性格なので、オンラインでライブ配信やるとしたら気が向いた時です。最近はTwitterで事前告知するよう心がけています。
Q:追加メンバーは募集していますか?
いいえ、Onちーずは永続的に2人でやっていきます。
Q:Onちーずが情報発信しているSNSには何がありますか?
Twitter・YouTubeにて情報発信をしています。この中で最も更新率が高いのは、日常的なこともつぶやいているTwitterです。各リンクは公式サイトの最下部にありますのでぜひフォローをお願いします。
Q:マスコットキャラクターがHPに登場しましたね!?
はい、友人の絵師かづき氏に依頼して制作してもらったマスコットキャラクター「内田とさつき」です。今後、リアルライブのチラシや広報紙にも登場していきますのでよろしくお願いします♪
Q:Onちーずの過去ライブについて、いつどこで実施されたか知りたいです。
「活動歴」ページを新たに設けましたのでご覧下さい。
Q:内田さんがご自身の音痴を自覚したエピソードを聞かせてください
音痴を自覚したのは小学校3年生の時に参加したクラスのカラオケ大会…。自分ひとりだけ音程がトンチンカンでとても恥ずかしかったものです。それ以来、学校行事の合唱コンクールや学芸会など大勢で歌うことは大ッッ嫌いでした。とかく内田が通っていた学校では事あるごとに「校歌斉唱」がありまして、自分の音痴を周りに聞かれるのがとても恥ずかしかったのでずっと口パクでした。
Q:今ではご自身の音痴な歌唱を恥ずかしく思わなくなれたのですか?マインドを知りたいです!
そうですね♪30歳を過ぎてから自分の音痴を恥ずかしく思う気持ちが無くなりました。「音痴だろうが音楽好きなんだから楽しくやってればそれでいいじゃないか」というマインドが芽生えたわけです。あとは、「Onちーず」というブランドを自ら掲げることによって「音痴であること」が最大のコンセプトになったことが大きいと思います。「うわ、音痴だwww」という世間一般では傷ついてしまうような評価を、最高の誉れとして受け取っているマインドですね。
Q:内田さんはアコギ以外にこれまで楽しむことができた楽器はありますか?
特に小学校で習った「リコーダー」はすごく気に入って家でずっと吹いてましたね。現在もたま~に趣味として演奏動画を撮影してYouTubeにUPとかしていますが、技量の成長は小学生の頃からそのまんまです。ほか、小学校6年の時・中学校・高校では部活動で「和太鼓」をやってきました。ただ、楽しめた和太鼓は中学校の頃ですね…。高校の和太鼓部は「目指せ!!全国大会出場」だったので練習が嫌でした。高校の時に友人の影響を受けて「篠笛」も始めて、大学でも独りで「篠笛同好会」をやっていました(笑)また、大学時代には数ヶ月間だけですが友人から「クラシックギター」を習っていたことがあります。ギターという楽器を触ったのはそれが初めてでしたね。そして、2020年末の職場退職をきっかけに長年の夢でもあった「アコースティックギター」を自分で購入して現在に至ります。
Q:さつきさんが内田さんと2人で「Onちーず」をしようと思ったきっかけはありますか?
もともと歌うことが好きだったのと、相方がギターを購入したことがきっかけです。そして、ちょうど新型コロナが流行り出した時期と重なりカラオケボックスを避けるようになったので、相方と一緒に歌をうたって楽しみたいな!と思いました。
Q:さつきさんは歌う担当以外に楽器も今後チャレンジしますか?
以前はパーカッション担当として、鈴鳴らしをやっていましたがチャリチャリちょっとうるさかったので辞めていました。実はつい最近(2022.10.15)新たなる楽器として「タンバリン」を購入しました!